コーチング・アイディア

モデリングはここを見ろ!より高い成果を出す方法


from 湘南の自宅オフィス

こんにちは、菊池です。

 

 

 

「すみません、、、

 このTシャツのMサイズありますか?」

 

 

お客が店員さんに言いそうなこのセリフが

なぜか店員さんではなく「僕に」向けられたのは、つい先日のこと。

 

 

 

 

あるお店で、いつものようにモテそうな洋服を探していた時のことでした。

 

 

30代半ばくらいの女性が、明らかに僕に向かって、真顔で言うんです。

「このTシャツのMサイズありますか?」・・・って。

 

 

 

 

(「ああ・・・」)

 

 

 

僕は、心の中で察しました。

 

 

 

(「この人、僕を店員さんだと思ってる(汗)」)

 

 

 

 

 

 

 

 

冗談だと思われるかもしれませんが・・・

僕はアパレルのお店で、未だに店員さんと間違われたりします。

 

在庫確認なんて、もうしょっちゅう聞かれますし(笑)

 

間違う方も恥ずかしいですけど、僕もなかなか恥ずかしいです(笑)

 

 

 

 

 

でも、どうして間違われると思いますか?

 

 

 

 

アパレルのお店なので、オシャレな人が立ってたら、

「あ、この人は店員さんなのかな?」と間違うことはあると思います。

 

でも、僕が店員さんほどオシャレかと言われたら、決してそんなことはないです。

 

 

 

 

 

 

じゃあ他に、どんな理由があるでしょうね?

 

 

 

 

 

僕はね、何となくこういう風に思ってるんですけど・・・

 

 

 

 

例えば、洋服って、お店でこんな風↓に並べられてありますよね?

洋服スタック

この服を、広げて見たいな〜と思ったら、どうします?

きっと、びろ〜ん、って広げますよね?

 

 

でも、広げたあと、その服を元通りに戻せますか?

 

多くの人は、戻せないですよね。

 

 

だから、なんかこう、ぐちゃ〜〜〜って置いちゃうわけです(笑)

 

 

 

それを僕の場合は、完璧に元通りに戻すわけです。

たたみ方も、大きさも、袖の位置とかも、ディテールにこだわりながら(笑)

 

 

 

 

それとか、あとはハンガーに掛けられてる場合ね。

アパレルショップTシャツ

もちろん、洋服を見終わったあとは、この「ハンガーの間隔」も元どおりにします(笑)

 

 

 

 

あとはね、

 

 

 

お店に入る前にまず、

どこにどんな洋服が、どんな並べ方(たたみ方、ハンガーの掛け方)で、

どんな色や素材のものと一緒に、どんなコンセプトで並べられているか

 

・・・とか、こういうのを、一瞬ですが、ザッと眺めてからお店に入ります。

 

 

 

お店に入ってからも、ボーッと全体を眺めて、

その時の流行りなんかを、並んでる洋服とか、店員さんの姿から学びます。

 

 

良さそうな洋服があれば、買わないくせに、必ず品質表示と原産国を見たりとか(笑)

 

 

 

 

 

 

これは、まだ僕がアパレルにいた時から、

他店のリサーチのために当たり前にやってたことの一部です。

 

 

この他にも、文章にするとものすごく、書くのも読むのも面倒くさいような

普通のお客さんからすれば、たぶん奇妙な行動(笑)を、無意識にいくつもやってるわけです。

 

 

 

 

 

つまりは、

「他のお客さん」とは明らかに違う行動をとってるわけです。

 

 

 

 

 

だから、その行動とか雰囲気とかを察知して、

お客さんが僕を店員さんと間違えるのではないかなー、、、と思ってるんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「周りの人とは違った(望ましい)結果を

 出す人を参考にして、自分の成果をもっと高めたい!」

 

 

 

そんなふうに考えた時、多くの人は、

自分ではない、優れている他の誰かを参考にすると思います。

 

 

 

そんな時、まずは見た目から入るのもアリでしょう。

服装や髪型、来ている洋服とか、持っている小物とか。

 

 

そして、話す言葉を真似してみるのもアリです。

口癖とか、よく使う単語とか、話すスピードとか。

 

 

もちろん、これらも、とても重要な要素だと僕は思います。

 

 

 

 

ただ、ね。

 

 

 

 

「特にこれが大切なんじゃないかな?」と思うことがあります。

 

 

 

 

それは、

 

 

その人が

 

 

無意識的に

 

 何を”やってるか”

 

 

・・・を観察し、自分に同期させることです。

 

 

 

 

 

というのも・・・

 

 

脳科学的にも「意思よりも先に身体が動く」ことが明らかになっていますが、

(例えば「親指を動かそう」と考えるよりも先に親指は動く、ということ。)

 

 

主観的にみて「この人は優れた結果を出す人だな」と思える方は、間違いなく

 

自分とは明らかに違う、何かしらの行動

 

を、(多くの場合は無意識的に・無自覚に)とっているハズなんです。

 

 

 

 

 

なのに、

 

多くの場合は「結果だけ」を見てしまうから

どうしてその結果を出せたのかが、分からない。

 

「あいつは天才だ。俺とは違う、天賦の才がある。」とか、言っちゃう。

 

 

 

 

 

たしかに、たま〜〜〜〜に、天才も混じってるかもしれない(笑)

 

 

 

でも、たぶん、多くの場合は、

自分とは明らかに違った、何かしらの行動をとっているハズなんです。

 

 

 

その”やっていること”を見つけ出して、自分に同期させていくことによって

少なくとも、今までの自分とは全く違った結果が出るようになるハズです。

 

 

 

 

 

あなたが憧れるような結果を出している人は、

 

あなたとはどんなふうに

 

“無意識的にやっていること”が違うと思いますか?

 

 

 

 

 

よく観察してみましょう^^

 

 

 

 

 

PS.店員さんに間違われたとき、たった一度だけ、

たまたま僕でも対応できる問い合わせだったので、

「店員さんとして」そのお客さんに接したことがあります(笑)

 

しかも、その様子を、本物の店員さんに見られていました(笑)

 

 

 

 

サイン(貼付用)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著書がご好評いただいています
 

読者様からのお声:
「より良く生きるヒントがつまっている」
「今までの自分になかった視点と気づき」
「読み進めるうちに夢や目標を思い出す」
「マーカーだらけになった一冊」
「自分の見方が変わり、未来が楽しみに」
「ずっと孤独感があったが、
 自分は愛されていたのだと気付いた」
「深呼吸より自然に、メンターに出会えた」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブログ筆者:Be Coaching 株式会社
代表取締役 菊池 達郎(きくち たつお)

【 facebook 】
https://www.facebook.com/tatsuo.k93

【 Twitter 】
https://twitter.com/coach_bck

【 Instagram 】
https://www.instagram.com/coach.kikuchi

【 Eメールでのお問い合わせ 】
k.tatsuo@be-coaching.co.jp

 


関連記事

  1. コーチング・アイディア

    師匠や先輩を「越えてしまう」怖さを解消する方法

    from 湘南の自宅オフィスこんにちは、菊池です。…

  2. コーチング・アイディア

    過去のネガティブなイメージに悩むあなたへ。

    from 湘南の自宅オフィスこんにちは、菊池です。…

▼菊池式メタ・コミュニケーション

▼菊池の著書

PAGE TOP