from 湘南・茅ヶ崎の自宅オフィス
こんにちは、菊池です。
「行動しようと思ってるけど、できない」というご相談は後を断ちません。
人それぞれご事情があって、その理由は様々だと思います。
が、どうもこういうパターンが多いな、という共通点がいくつかありまして、その中から「3つのK」ということで挙げてみました。
まず一つめは「完璧主義」。
「準備が整ったらやろう」「このタイミングが来たらやろう」「ここまでのレベルになれたらやろう」と、完璧な状態になるまで延々と待ってるパターンです。
例えば、今やっているyoutubeチャンネルは、iPhoneと簡易的な照明、それからチープなマイク、と、とてもお粗末な状態で撮影しています(笑)
これをね、一眼レフのカメラを買って、バッチリ明るくなるLED照明やレフ板を買い揃えて、テレビのように音が拾えるガンマイクを買って、、、とやっていたら、単純にお金もそうだけど、何よりそれらの道具を使いこなすために勉強して時間も労力も投資しなきゃいけない。
動画について詳しくない人には「何のこっちゃ」かもしれないけど、画質とか、FPSとか、もうあげたらキリがないくらい、動画撮影・編集も、めちゃくちゃ奥が深いので、それこそ完璧なんて、少なくとも今の時点では絶対むり。
「外注すればいいじゃん」って言われるかもしれないけど、そもそもそこまでのクオリティーも求めてない。
いわゆる完璧とは程遠いけど、今の時点でもう12本も動画をアップしてるわけで、完全に行動に移せてますよね。
自分に自信がなかったり、プライドがあまりにも高過ぎたり、こだわりが強過ぎたりすると、完璧主義で行動できなくなります。
そして2つめのKは……(続きは動画でご覧ください^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたはもう診断しましたか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者様からのお声:
「より良く生きるヒントがつまっている」
「今までの自分になかった視点と気づき」
「読み進めるうちに夢や目標を思い出す」
「マーカーだらけになった一冊」
「自分の見方が変わり、未来が楽しみに」
「ずっと孤独感があったが、
自分は愛されていたのだと気付いた」
「深呼吸より自然に、メンターに出会えた」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ筆者:Be Coaching 株式会社
代表取締役 菊池 達郎(きくち たつお)
【 facebook 】友だち申請の際は一言ください。
┗ https://www.facebook.com/tatsuo.k93
【 Eメールでのお問い合わせ 】
┗ k.tatsuo@be-coaching.co.jp
【 菊池式NLPコーチング入門セミナー 】